03-3923-5678

診療案内

MEDICAL INFORMATION

肛門科

痔核(イボ痔)

直腸肛門部の血行が悪くなり、血管の一部が膨れ上がることです。立ちっぱなしや座りっぱなしの生活などから肛門部の血行障害によってできる痔で、痔核には歯状線よりも上の粘膜の部分にできる内痔核と、下の皮膚の部分にできる外痔核があります。

内痔核

最初のうちは排便時の出血のみで痛みはありませんが、病状が進むとイボが肛門の外に出て炎症等による痛みを生じる場合があります。大半の痔主はこの内痔核で悩んでいます。

外痔核

いきみ等から生じる肛門皮下の静脈の血栓(血の固まり)や血腫(血が溜まってできたもの)で強い痛みを感じるようになります。また、血栓性の静脈炎を併発すると激痛を感じるようになります。
裂肛になると排便時に痛むため、トイレをがまんしてますます便が硬くなり悪化することがあります。また、排便時に少量の出血も見られます。

痛みのために排便を抑えるようになり、便秘になります。こうなると傷が慢性化して肛門潰瘍となり、肛門が狭くなってしまいます。そしてますます便が通りにくくなり、傷がひどくなるといった悪循環を繰り返します。排便時と、その後もしばらく痛みが続きます。出血は紙につく程度ですが、排便後もジーンとした痛みがつづくようなら肛門狭窄の徴候があり手術の適応です。

肛門周囲膿瘍、痔ろう

直腸と肛門の境目の小さなくぼみから大腸菌などが入り込み、直腸と肛門の周囲が化膿したものを肛門周囲膿瘍といいます。膿瘍(おできのようなもの)が切開されるか、あるいは自然に破れたりすると膿みが出て直腸、肛門とつながった膿みの管ができます。これを痔ろうといいます。
進行すると肛門の周りが腫れて激痛が続き高熱を伴ったり、肛門周囲の皮膚に出口ができて、うみが出る場合があります。もし、うみの出口がなかったり、出口がふさがると肛門の周りが腫れて激痛が続き高熱を伴う場合があります。残念ですが手術するしか治す方法はありません。

痔の治療法

痔は炎症性の病気なので、薬物療法が治療の基本です。ただし、痔核を取り除かなければならない場合などは、「ヘモパッチン」という器具を用い、治療いたします。

『ヘモパッチン』は入院が不要、麻酔不要、術後の痛みがほとんどない、という特色を持った方法です。多くの事例で、2、3回の処理で痔核が消失します。 施行時はもちろん、術後の疼痛もほとんどありません。また、施行後は通院の必要はありません。2~3週間後にもう一度見せて頂き、必要であれば再施行します。

施行にはおよそ5分を要しますが、全て健康保険でカバーされますので、大きな負担はかかりません。詳しくは当院までお問い合わせください。

アクセス

ACCESS

〒178-0061
東京都練馬区大泉学園町6-27-2

駐車場:9台完備医院前:5台 | 医院裏:4台

診療時間

SCHEDULE

診療時間 日・祝
08:30
- 12:00
14:00
- 18:00
休診日
水曜午後・土曜午後・日曜・祝日

地域のホームドクターとして、リスクの早期発見と予防に努め、
人生100年時代をサポート

大泉中央クリニックについて

診療案内

© Oizumichuo Clinic. All Rights Reserved.

pagetop